フィンランドの家庭のキッチンのちょっとした秘密

Home  >>  フィンランドの特徴  >>  フィンランドの家庭のキッチンのちょっとした秘密

フィンランドの家庭のキッチンのちょっとした秘密

フィンランドのキッチン

キッチンの様子

 フィンランドの家庭のキッチンはどの家にいってもほぼ同じ構造です。アパートであれ一軒家であれ、何故か同じ仕組みになっています。些細なことなのですが、フィンランドらしい知恵が詰まっています。効率というのはフィンランドのどこを見ても当たり前に存在しています。

 電気のコンロがあり、流しの上に食器棚があるのがお決まりのパターンです。メーカーが一つしかないのかと思われるくらいデザインまで同じではないかというような錯覚?(ないし事実)に陥ります。フィンランドでは家庭でご馳走になった時、流しまで使った食器を持っていくのは当たり前、ただどこのキッチンもおんなじなので、迷うことはありません。

フィンランドのキッチン

水切りのある棚

 流しの正面には食器棚があります。この食器棚は水切りになっています。洗ったものをここに置けば水は流しに落ちていきます。空気は乾燥しているので水切りをしないでここに並べても、ちょっと経つと食器は乾いています。

フィンランドのキッチン

ゴミ箱は扉の裏にある

 流しの下の扉を開けるとゴミ箱がついています。ドアについている場合とこのスペースがゴミ箱になっている場合がありますが、とにかく、流しの下の戸棚はゴミ箱です。料理の最中に出た野菜のくずなどは、ドアを開けてここに入れます。ゴミ袋は指定の袋はないようで、スーパーマーケットのポリ袋をそのまま使っています。なお、分別ごみも当たり前の習慣、ここは生ごみだけです。

フィンランドのキッチン

イッタラの食器が並ぶ

 食器は、イッタラというメーカーのものが殆どです。時々、イケアの食器が混じっていますが、イッタラの製品が多い気がします。イッタラはフィンランドを代表する食器メーカー、値段も決して安くありませんが、いいものを長く使うフィンランド人は、こだわりを持ってなのかそれともイッタラを使うのが生活習慣なのか、とにかくイッタラの食器を使います。

フィンランドのキッチン

ムーミンは必須アイテム

 ムーミンは必須アイテムのようです。どこの家庭にいってもムーミンの柄の食器は必ずあるといっても過言ではありません。フィンランド発のキャラクターとしては、アングリーバーズがここ数年で出てきました。子供には人気があり、このキャラクターの食器が並ぶこともありますが、ムーミンの定着度を超えるには相当の時間がかかるでしょう。ムーミンが当たり前にある生活、これもフィンランドの普通の生活の特徴となっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です